SSブログ
久慈川のシガ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

週末の久慈川シガ情報2015-2016 [久慈川のシガ]

Facebookで久慈川のシガ予報を出しています。
久慈川のシガ予報
https://www.facebook.com/shiga.forecast/posts/

2016-2017の観測記事はこちらです
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2016-2017_shiga_on_kuji_river


シガは厳冬の久慈川で、気温と川の水温が適度に低くなると水面にシャーベット状の氷が現れ、
その氷はそのまま川の流れに乗って流れるという現象です。
日本でシガ(晶氷)が発生する地域の1つとして、福島、茨城を流れる久慈川上流部の矢祭町〜
大子町 袋田付近(約15km)の区間があげられます。
久慈川のシガは、世界的に見ても比較的低緯度の地域で発生する流氷現象です。
IMG_3476.JPG
2012年2月4日撮影 シガ指数 -12

シガはその正確な発生予測ができないと言われてきましたが、早朝の川の水温を高精度温度計
で測定することにより、流れ始める前から正確な発生予測ができることがわかりました。
また、シガの発生メカニズムについては、今まで謎の部分が多かったのですが、発生初期の
メカニズムをほぼ特定することができました。

久慈川の水温測定によるシガ発生予測と観光への活用2014
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-03-23

シガが最も発生しやすい新夢想橋(矢祭町)付近では、下記の条件でシガが発生します。
流心水温 0.02℃以下
目安としてアメダス大子の最低気温が3日連続-7.5℃以下(前日発生していれば-7.2℃以下)
地温や上流域の気温により、若干の変動があります。
流心水温がおよそ0.3℃以上になると消滅します。

茨城県が運営するインターネット放送局"いばキラTV"に出演し、シガの正確な発生予測が可能
であることを説明しました。
http://www.youtube.com/watch?v=q7JOyLNi8Qc


地域発信44ch 「久慈川のシガ」 発生の謎に迫る!
https://www.youtube.com/watch?v=GQmXAgoqKN8


シガの最新情報については、こちらも参考にして下さい。
Facebook久慈川のシガ研究会
https://www.facebook.com/groups/289385431164288/

季節の暦
日の入 最速  12/6 (水戸 16:23)
冬至       12/22
日の出 最遅  1/7 (水戸 6:50)
大寒       1/21

日付 早朝最低気温 シガ指数 (地温 水戸) 【水温】 シガ発生地域
12/7(月) -2.0℃ 19
12/8(火) -3.3℃ 17 (5.2℃)
12/9(水) -4.2℃ 13 (4.4℃)
12/10(木) -2.7℃ 17 (4.0℃)
12/11(金) 7.2℃ 40 (8.6℃)
12/12(土) 4.3℃ 46 (10.4℃)
12/13(日) 2.6℃ 35 (8.0℃)
12/14(月) 7.4℃ 39 (9.6℃)
12/15(火) 3.9℃ 35 (9.0℃)
12/16(水) 5.0℃ 38 (10.2℃)
12/17(木) 5.7℃ 41 (9.9℃)
12/18(金) -3.3℃ 21 (6.4℃)
12/19(土) -3.9℃ 13 (4.2℃)
12/20(日) -5.1℃ 8 (3.9℃ 矢祭) 【2.69℃】
12/21(月) -0.3℃ 19 (4.0℃)
12/22(火) -0.9℃ 21 (4.5℃)
12/23(水) -3.6℃ 17 (3.7℃) 【3.74℃】
12/24(木) 5.3℃ 31 (6.8℃)
12/25(金) 4.4℃ 36 (7.9℃)
12/26(土) -3.4℃ 22 (4.6℃)
12/27(日) -3.6℃ 15 (4.0℃ 矢祭) 【3.41℃】
12/28(月) -6.2℃ 4 (2.7℃) 滝川で初ミニシガが流れました
12/29(火) -6.3℃ 6 (2.1℃)
12/30(水) -6.5℃ 4 (2.2℃ 矢祭) 【1.42℃】
12/31(木) -3.1℃ 12 (1.9℃)
1/1(金) -3.7℃ 13
1/2(土) -3.9℃ 11
1/3(日) -4.2℃ 13 (2.7℃)
1/4(月) -3.6℃ 20 (3.0℃)
1/5(火) -2.9℃ 24 (3.7℃)
1/6(水) -0.5℃ 25 (4.8℃)
1/7(木) -2.6℃ 17 (5.2℃)
1/8(金) -4.9℃ 10 (3.4℃)
1/9(土) -5.2℃ 11 (2.3℃ 矢祭) 【2.31℃】
1/10(日) -3.9℃ 11 (2.5℃ 矢祭) 【2.45℃】
1/11(月) -3.0℃ 17 (2.1℃ 矢祭) 【2.72℃】
1/12(火) -0.2℃ 18 (3.4℃)
1/13(水) -7.4℃ 4 (2.3℃)
1/14(木) -7.2℃ 1 (1.6℃) 【1.09℃】
1/15(金) -3.2℃ 12 (2.0℃)
1/16(土) -5.0℃ 5 (1.7℃ 矢祭) 【1.34℃】
1/17(日) -5.0℃ 7 (1.9℃ 矢祭) 【1.54℃】
1/18(月) 0.1℃ 18 (3.6℃)
1/19(火) -1.8℃ 13 (3.5℃)
1/20(水) -6.9℃ 4 (1.6℃)
1/21(木) -4.4℃ 7 (1.3℃)
1/22(金) -4.6℃ 8 (1.4℃)
1/23(土) -4.8℃ 6 (1.0℃ 矢祭) 【0.84℃】
1/24(日) -2.9℃ 6 (1.6℃ 矢祭) 【1.87℃】
1/25(月) -7.1℃ -1 (1.4℃) 流れませんでした
1/26(火) -7.8℃ -4 (1.1℃ 矢祭) 【-0.02℃】矢祭山~矢田
1/27(水) -7.1℃ 2 (1.0℃)
1/28(木) -6.0℃ 9 (0.9℃)
1/29(金) -1.9℃ 21 (0.9℃)
1/30(土) -0.6℃ 14 (1.2℃)
1/31(日) -2.9℃ 3 (1.7℃ 矢祭) 【1.41℃ 新夢想橋】【1.15℃ 黒助】
2/1(月) -0.9℃ 13 (2.0℃)
2/2(火) -4.6℃ 4 (2.3℃)
2/3(水) -6.1℃ 3 (1.7℃)
2/4(木) -6.3℃ 3 (1.4℃)
2/5(金) -5.8℃ 6 (1.3℃)
2/6(土) -2.1℃ 16 (2.0℃)
2/7(日) -3.7℃ 15 (3.1℃)
2/8(月) -6.6℃ 4 (1.8℃)
2/9(火) -5.5℃ 3 (1.7℃)
2/10(水) -3.0℃ 15 (1.7℃)
2/11(木) -6.4℃ 7 (1.1℃ 矢祭) 【0.92℃】
2/12(金) -6.3℃ 5 (1.3℃)
2/13(土) 4.3℃ 29 (4.4℃)
2/14(日) 9.5℃ 56
2/15(月) 6.6℃ 49 (9.8℃)
2/16(火) -5.9℃ 12 (4.1℃)
2/17(水) -5.7℃ 6 (3.1℃)
2/18(木) -6.2℃ 6 (2.3℃)
2/19(金) -3.1℃ 14 (2.7℃)
2/20(土) -0.2℃ 26 (4.0℃)
2/21(日) 4.5℃ 33 (6.5℃)
2/22(月) -0.5℃ 24 (4.1℃)
2/23(火) 3.0℃ 28 (5.3℃)
2/24(水) -1.1℃ 24 (4.8℃)
2/25(木) -3.0℃ 13 (3.9℃)
2/26(金) -5.9℃ 6 (2.9℃)
2/27(土) -5.4℃ 7 (2.8℃)
2/28(日) -3.5℃ 16
2/29(月) 2.5℃ 28 (5.2℃)
協力 矢祭山観光センター

ウェザーニューズ(大子ピンポイント天気)
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.7650169444444&lon=140.3586&ameno=40061&name=%e5%a4%a7%e5%ad%90&pref=40

アメダス大子(大子町)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-40061.html?areaCode=000&groupCode=26

ウェザーニューズ(東白川ピンポイント天気)
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&ameno=36821&name=%E6%9D%B1%E7%99%BD%E5%B7%9D

アメダス東白川(塙町)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36821.html?areaCode=000&groupCode=25

気象庁 週間天気予報(茨城県)
http://www.jma.go.jp/jp/week/314.html

国土交通省水文水質ベータベース(久慈川 榊橋) 
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/SrchWquaData.exe?ID=403011283322030&KIND=5&PAGE=0
国土交通省が榊橋(那珂市)に設置しているテレメータです。
久慈川のリアルタイム水温がわかります。(かなり下流域なので大子の水温とは異なります)

国土交通省水文水質ベータベース(久慈川 山方)
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/SrchWaterData.exe?ID=303011283322010&KIND=1&PAGE=0
国土交通省が山方(常陸大宮市)に設置しているテレメータです。
久慈川のリアルタイム水位がわかります。

シガを見るなら、こちらのポイントがお勧めです。
いばらき さとやま生活
http://www.satoyama-life.pref.ibaraki.jp/shiga/index.html
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末の久慈川シガ情報2014-2015 [久慈川のシガ]

シガは厳冬の久慈川で、気温と川の水温が適度に低くなると水面にシャーベット状の氷が現れ、
その氷はそのまま川の流れに乗って流れるという現象です。
日本でシガが発生する地域の1つとして、福島、茨城を流れる久慈川上流部の矢祭町〜大子町
袋田付近(約15km)の区間があげられます。

IMG_3476.JPG
2012年2月4日撮影

シガはその正確な発生予測ができないと言われてきましたが、早朝の川の水温を高精度温度計
で測定することにより、流れ始める前から正確な発生予測ができることがわかりました。
また、シガの発生メカニズムについても今まで謎の部分が多かったのですが、発生要因をほぼ
特定することができました。

久慈川の水温測定によるシガ発生予測と観光への活用2014
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-03-23

シガが最も発生しやすい新夢想橋(矢祭町)付近では、下記の条件でシガが発生します。
流心水温 0.02℃以下
目安としてアメダス大子の最低気温が3日連続-7.5℃以下(前日発生していれば-7.2℃以下)
地温や上流域の気温により、若干の変動があります。
流心水温がおよそ0.3℃以上になると消滅します。

茨城県が運営するインターネット放送局"いばキラTV"に出演し、シガの正確な発生予測が可能
であることを説明しました。
http://www.youtube.com/watch?v=q7JOyLNi8Qc


地域発信44ch 「久慈川のシガ」 発生の謎に迫る!
https://www.youtube.com/watch?v=GQmXAgoqKN8


シガの最新情報については、こちらも参考にして下さい。
Facebook久慈川のシガ研究会
https://www.facebook.com/groups/289385431164288/

季節の暦
日の入 最速  12/6 (水戸 16:23)
冬至       12/22
日の出 最遅  1/7 (水戸 6:50)
大寒       1/20

日付 早朝最低気温 シガ指数 (地温) 【水温】 シガ発生地域
12/1(月) 10.2℃ +51
12/2(火) 3.1℃ +38 (11.6℃)
12/3(水) -2.4℃ +23 (5.7℃)
12/4(木) -1.8℃ +20 (5.2℃)
12/5(金) -1.5℃ +17 (5.9℃)
12/6(土) -4.3℃ +14 (3.7℃) 
12/7(日) -5.1℃ +9 (2.8℃) 
12/8(月) -5.4℃ +7 (3.0℃)
12/9(火) -4.4℃ +13 (2.9℃)
12/10(水) -4.1℃ +14 (2.6℃)
12/11(木) 0.6℃ +21 (4.3℃)
12/12(金) 0.9℃ +24 (6.1℃)
12/13(土) -2.8℃ +15 (4.7℃)
12/14(日) -5.4℃ +10
12/15(月) -6.9℃ +2 (1.9℃)
12/16(火) -1.7℃ +9 (1.8℃)
12/17(水) -2.4℃ +8 (3.0℃)
12/18(木) -3.7℃ +6 (1.9℃)
12/19(金) -5.1℃ +2 (1.6℃)
12/20(土) -2.1℃ +11 (2.1℃) 【2.80℃】
12/21(日) -0.9℃ +18 (3.6℃)
12/22(月) -3.6℃ +14 (3.9℃)
12/23(火) -3.3℃ +12 (2.5℃) 【2.80℃】
12/24(水) -5.4℃ +8 (1.8℃)
12/25(木) -4.3℃ +11 (2.0℃)
12/26(金) -4.8℃ +8 (1.7℃)
12/27(土) -5.1℃ +5 (1.2℃) 【2.15℃】
12/28(日) -8.5℃ -2 (0.9℃) 【0.54℃】 【八溝川-0.02℃】 八溝川
12/29(月) -1.8℃ +11 (1.3℃)
12/30(火) -2.9℃ +9 (1.9℃)
12/31(水) -1.7℃ +16 (1.8℃) 
1/1(木) -2.5℃ +19 (2.0℃)
1/2(金) -6.8℃ +3 (1.2℃) 【0.98℃】 
1/3(土) -7.3℃ -1 (0.8℃) 【0.49℃】
1/4(日) -6.7℃ +1 (0.7℃) 【0.57℃】
1/5(月) -2.6℃ +11 (1.1℃)
1/6(火) -2.3℃ +17 (1.2℃)
1/7(水) -0.4℃ +15 (2.2℃)
1/8(木) -4.0℃ +11 (1.6℃)
1/9(金) -5.8℃ +7 (1.4℃)
1/10(土) -5.4℃ +7 (0.9℃) 【1.00℃】
1/11(日) -6.7℃ +4 (0.7℃) 【0.80℃】 【八溝川0.02℃】
1/12(月) -4.6℃ +5 (0.8℃) 【1.16℃】
1/13(火) -6.2℃ +3 (1.1℃)
1/14(水) -7.0℃ +4 (1.0℃)
1/15(木) 0.1℃ +20 (1.0℃)
1/16(金) -0.7℃ +18 (1.9℃)
1/17(土) 1.1℃ +20 (3.5℃)
1/18(日) -5.0℃ +9 (1.8℃)
1/19(月) -4.3℃ +8 (1.4℃)
1/20(火) -2.8℃ +13 (1.3℃)
1/21(水) -5.5℃ +8 (1.2℃)
1/22(木) 0.2℃ +13 (1.9℃)
1/23(金) 2.2℃ +19 (3.8℃)
1/24(土) -4.4℃ +11 (2.3℃)  
1/25(日) -3.7℃ +11 (1.7℃) 
1/26(月) 0.9℃ +22 (3.0℃)
1/27(火) 2.7℃ +29 (5.5℃)
1/28(水) -0.2℃ +25 (5.0℃)
1/29(木) -6.7℃ +5 (2.7℃)
1/30(金) -1.5℃ +11 (1.9℃) 雪シガ?久慈川
1/31(土) -3.9℃ +3 (1.8℃) 【0.56℃】 
2/1(日) -4.2℃ +7 (1.3℃) 【0.73℃】 
2/2(月) -6.1℃ +1 (1.1℃) 【0.02℃】 
2/3(火) -7.2℃ -2 (1.0℃) 【-0.02℃】 久慈川
2/4(水) -6.8℃ -1 (0.8℃) 【0.35℃】 棚倉(久慈川)
2/5(木) -2.6℃ +9 (1.1℃)
2/6(金) -4.5℃ +7 (1.1℃)
2/7(土) -5.5℃ +5 (1.2℃) 【1.36℃】
2/8(日) 1.4℃ +20 (2.5℃) 
2/9(月) -1.8℃ +12 (2.8℃) 
2/10(火) -6.6℃ +1 (1.7℃)
2/11(水) -5.9℃ +4 (1.3℃) 【0.67℃】
2/12(木) -4.6℃ +11 (1.7℃)
2/13(金) -4.0℃ +15 (2.2℃)
2/14(土) -4.5℃ +10 (1.7℃)
2/15(日) -6.0℃ +3 
2/16(月) -5.4℃ +9 (1.4℃)
2/17(火) -3.8℃ +12 (1.9℃)
2/18(水) 0.1℃ +18 (3.1℃)
2/19(木) 0.6℃ +16 (3.1℃)
2/20(金) -2.9℃ +14 (3.1℃)
2/21(土) -5.1℃ +10 (2.6℃)
2/22(日) -1.9℃ +17 (3.2℃)
2/23(月) 4.3℃ +28 (5.5℃)
2/24(火) 0.8℃ +29 (6.0℃)
2/25(水) 2.8℃ +30 (6.4℃)
2/26(木) 3.4℃ +31 (5.8℃)
2/27(金) 2.0℃ +24 (5.2℃)
2/28(土) -1.4℃ +21 (3.6℃)
協力 矢祭山観光センター

ウェザーニューズ(大子ピンポイント天気)
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.7650169444444&lon=140.3586&ameno=40061&name=%e5%a4%a7%e5%ad%90&pref=40

アメダス大子(大子町)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-40061.html?areaCode=000&groupCode=26

ウェザーニューズ(東白川ピンポイント天気)
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&ameno=36821&name=%E6%9D%B1%E7%99%BD%E5%B7%9D

アメダス東白川(塙町)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36821.html?areaCode=000&groupCode=25

気象庁 週間天気予報(茨城県)
http://www.jma.go.jp/jp/week/314.html

国土交通省水文水質ベータベース(久慈川 榊橋) 
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/SrchWquaData.exe?ID=403011283322030&KIND=5&PAGE=0
国土交通省が榊橋(那珂市)に設置しているテレメータです。
久慈川のリアルタイム水温がわかります。(かなり下流域なので大子の水温とは異なります)

国土交通省水文水質ベータベース(久慈川 山方)
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/SrchWaterData.exe?ID=303011283322010&KIND=1&PAGE=0
国土交通省が山方(常陸大宮市)に設置しているテレメータです。
久慈川のリアルタイム水位がわかります。

シガを見るなら、こちらのポイントがお勧めです。
いばらき さとやま生活
http://www.satoyama-life.pref.ibaraki.jp/shiga/index.html
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Shiga (frazil ice) [久慈川のシガ]

“Shiga” is a Japanese Tohoku (Northeast) regional dialect for frazil ice made in the river (ice floe). It is a phenomenon that frozen ice appears on the surface of the water when temperature and the water temperature of the river lower moderately in the Kuji River of the cold winter. One of the regions which Shiga is generated is about 15km area around the Yamatsuri town - Fukuroda, Daigo town.

http://www.youtube.com/watch?v=R-6pXMukj5k


IMG_3476.JPG

It has been said that Shiga could not do the accurate outbreak prediction. However I found the accurate prediction of which Shiga would start running from the result of 4-year fixed-point observation by measuring the water temperature.

If you are interested in Shiga, please check out this URL(Japanese).
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-03-23
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大子町で久慈川のシガについての研究報告展示を行います [久慈川のシガ]

夏休みに大子町で久慈川のシガについての研究報告展示を行います。

日時:8/10(日)午後~8/15(金)
場所:大子町文化福祉会館「まいん」観光展示コーナー
タイトル:久慈川の水温測定によるシガ発生予測と観光への活用

IMG_3476.JPG

久慈川のシガについて興味のある方は、こちらで予習をお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=q7JOyLNi8Qc


シガは、厳冬の久慈川で気温と川の水温が適度に低くなると水面にシャーベット状の氷が
現れ、その氷はそのまま川の流れにのって流れるという現象です。日本でシガが発生する
地域の一つとして、福島・茨城を流れる久慈川上流部にあたる矢祭町~大子町袋田付近の
約15kmがあげられます。

シガはその正確な発生予測ができないと言われてきました。しかし、4年間の定点観測の
結果、水温を測定することにより、例え微弱なシガでも流れ始める前に確実な予測が出せる
ことがわかりました。

今回は3月にまとめた報告資料の中から、メインとなる資料をパネル展示します。
地元の方にとって、シガは幼い頃から日常的に見てきたものですが、そこにシガの正確な
発生予測ができるという新たな価値をプラスすることにより、シガの魅力が何倍にもなると
考えています。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久慈川の水温測定によるシガ発生予測と観光への活用2014 [久慈川のシガ]

久慈川のシガについて、研究報告資料(2014年版)を掲載します。
今年は研究メンバーの方に発生予測の追試をして頂き、再現性を確認しました。

追記
本資料ですが、茨城県教育庁を通じて茨城県自然博物館に所蔵して頂けるとの連絡が
茨城県からありました。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

スライド5.JPG

スライド6.JPG

スライド7.JPG

スライド8.JPG

スライド9.JPG

スライド10.JPG

スライド11.JPG

スライド12.JPG

スライド13.JPG

スライド14.JPG

スライド15.JPG

スライド16.JPG

スライド17.JPG

スライド18.JPG

スライド19.JPG

スライド20.JPG

スライド21.JPG

スライド22.JPG

スライド23.JPG

スライド24.JPG

スライド25.JPG

スライド26.JPG

スライド27.JPG

スライド28.JPG

スライド29.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末の久慈川シガ情報2013-2014 [久慈川のシガ]

2014-2015の観測記事はこちらです
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-2015_shiga_on_kujiriver

1/30(木) 
茨城県が運営するインターネット放送局"いばキラTV"に出演し、シガの正確な発生予測が可能
であることを説明しました。
http://www.youtube.com/watch?v=q7JOyLNi8Qc


シガは、川の水面に氷があらわれる現象のことで、流氷の一種です。

IMG_3476.JPG
2012年2月4日撮影

日本でシガが発生する地域の1つは、茨城県を流れる久慈川上流部の矢祭町〜大子町袋田
付近(約15km)で、気温と川の水温が適度に低くなると水面にシャーベット状の氷が現れ、
氷はそのまま川の流れにのって流れます。

シガの発生は予測が難しいと言われてきましたが、矢祭での3年間の定点観測の結果、
流心水温を測定することにより、微弱なシガでも流れ始める前(1時間前〜直前)に確実な予測
が出せることがわかりました。
久慈川の水温測定によるシガ発生予測と観光への活用2014
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-03-23

シガが最も発生しやすい新夢想橋(矢祭町)付近では、下記の条件でシガが発生します。
流心水温 0.02℃以下
目安としてアメダス大子の最低気温が3日連続-7.5℃以下(前日発生していれば-7.2℃以下)
地温や上流域の気温により、若干の変動があります。
流心水温がおよそ0.3℃以上になると消滅します。

シガの発生メカニズムについても今まで謎の部分が多かったのですが、発生要因をほぼ特定
することができました。
私は科学的根拠に基づき、発生メカニズムを下記のように考えています。
熱境界水層発生説
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2013-10-18

シガの最新情報については、こちらも参考にして下さい。
Facebook久慈川のシガ研究会
https://www.facebook.com/groups/289385431164288/


日付 早朝最低気温 (地温) 【水温,表皮水温,川底温度(参考値※1)】 〈シガ発生地域〉
※1 液体中の固体表面温度の測定(評価)は難しいため、参考値とします。
11/30(土) -2.5℃ (5.8℃) 【4.6℃,4.4℃,4.6℃
12/1(日) -3.5℃ (5.1℃)
12/2(月) -0.7℃ (5.2℃)
12/3(火) -2.2℃ (5.8℃)
12/4(水) 1.6℃ (6.4℃)
12/5(木) 0.4℃ (7.1℃)
12/6(金) 0.0℃ (6.2℃)
12/7(土) -0.7℃ (6.6℃)
12/8(日) -1.7℃ (6.6℃) 【4.8℃,4.7℃,4.8℃
12/9(月) -4.4℃ (3.2℃)
12/10(火) 2.2℃ (6.0℃)
12/11(水) -1.1℃ (5.5℃)
12/12(木) -3.7℃ (4.8℃)
12/13(金) -5.3℃ (3.3℃)
12/14(土) -4.2℃ (4.0℃) 【3.3℃,3.0℃
12/15(日) -4.8℃ (3.5℃) 【2.9℃,2.5℃,2.9℃
12/16(月) -0.2℃ (2.0℃)
12/17(火) -1.7℃ (2.7℃)
12/18(水) -2.3℃ (3.2℃)
12/19(木) 1.9℃ (4.7℃)
12/20(金) 1.9℃ (6.0℃)
12/21(土) -1.9℃ (4.2℃)
12/22(日) -3.3℃
12/23(月) -4.7℃ (2.6℃) 【2.4℃,2.1℃,2.4℃
12/24(火) -4.1℃ (2.7℃)
12/25(水) -5.1℃ (1.9℃)
12/26(木) -5.0℃ (1.6℃)
12/27(金) 2.9℃ (4.7℃)
12/28(土) -5.3℃ (2.2℃) 【2.4℃,2.1℃,2.4℃
12/29(日) -7.1℃ (1.8℃) 【1.1℃,0.7℃,1.1℃
12/30(月) -7.2℃ (1.6℃) 【0.9℃,0.5℃,0.9℃
12/31(火) -5.5℃ (1.4℃)
1/1(水) -4.6℃
1/2(木) -4.7℃ (1.4℃)
1/3(金) -7.0℃ (1.5℃) 【1.1℃,0.7℃,1.1℃
1/4(土) -3.7℃ (1.9℃)
1/5(日) -6.2℃ (1.8℃) 【1.3℃,1.0℃,1.3℃
1/6(月) -7.8℃ (1.5℃)
1/7(火) -8.3℃ (1.2℃) 〈久慈川〉
1/8(水) -5.6℃ (1.2℃)
1/9(木) 2.7℃ (3.2℃)
1/10(金) -5.6℃ (2.5℃)
1/11(土) -7.7℃ (1.4℃) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 〈久慈川〉
1/12(日) -7.2℃ (1.1℃) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 〈久慈川〉
1/13(月) -4.8℃ (1.0℃) 【0.9℃,0.5℃,0.9℃
1/14(火) -7.1℃ (0.9℃) 〈久慈川〉
1/15(水) -6.6℃ (0.8℃) 〈久慈川〉
1/16(木) -8.6℃ (0.7℃) 〈久慈川〉
1/17(金) -5.9℃ (0.7℃)
1/18(土) -7.1℃ (0.7℃) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 〈久慈川〉
1/19(日) -4.9℃ (0.7℃)
1/20(月) -7.5℃ (0.6℃) 〈久慈川〉
1/21(火) -6.7℃ (0.7℃)
1/22(水) -4.9℃ (0.7℃)
1/23(木) -7.8℃ (0.7℃) 〈久慈川〉
1/24(金) -6.7℃ (0.7℃)
1/25(土) -5.7℃ (0.6℃) 【1.1℃,0.9℃,1.1℃】 
1/26(日) -2.6℃ (0.8℃)
1/27(月) -4.3℃ (1.0℃)
1/28(火) -7.2℃ (0.9℃) 袋田の住職さんも八溝川でシガの発生予測に成功しました
1/29(水) -3.9℃ (1.0℃)
1/30(木) -1.8℃ (1.1℃)
1/31(金) -0.4℃ (2.8℃)
2/1(土) -6.2℃ (1.7℃) 【1.5℃,1.3℃,1.5℃】 
2/2(日) -1.3℃ (3.2℃) 【3.5℃】
2/3(月) -2.8℃ (3.6℃)
2/4(火) 0.7℃ (5.8℃)
2/5(水) -8.3℃ (2.5℃)
2/6(木) -9.3℃ (1.6℃) 〈久慈川〉
2/7(金) -6.5℃ (1.4℃) 〈久慈川〉
2/8(土) -3.1℃ (1.4℃)
2/9(日) -1.1℃ (1.1℃) 〈久慈川で雪シガが発生〉
2/10(月) -7.5℃ (1.1℃) 〈久慈川〉
2/11(火) -6.1℃ (1.2℃) 〈久慈川〉
2/12(水) 0.1℃ (1.3℃)
2/13(木) -6.8℃ (1.2℃) 〈久慈川〉
2/14(金) -0.2℃ (1.3℃)
2/15(土) -0.3℃ (1.3℃) 〈久慈川で雪シガが発生〉
2/16(日) -0.4℃
2/17(月) -3.3℃ (2.0℃)
2/18(火) -1.7℃ (1.8℃)
2/19(水) -4.3℃ (1.5℃) 〈久慈川(塙町)〉
2/20(木) -5.7℃ (1.4℃)
2/21(金) -6.6℃ (1.6℃)
2/22(土) -6.2℃ (1.3℃) 【0.4℃,0.1℃,0.4℃
2/23(日) -6.8℃ (1.2℃) 【0.7℃】 〈八溝川で一瞬(約10分間)流れました〉
2/24(月) -2.2℃ (1.9℃)
2/25(火) -5.2℃ (2.4℃)
2/26(水) -4.9℃ (2.7℃)
2/27(木) -1.1℃ (3.9℃)
2/28(金) 5.4℃ (7.3℃)
3/1(土) 4.5℃ (7.5℃)
3/2(日) 1.9℃
3/3(月) 1.7℃ (5.0℃)
3/4(火) -5.8℃ (3.5℃)
3/5(水) 1.4℃ (5.1℃)
3/6(木) 0.1℃ (4.4℃)
3/7(金) -4.4℃ (2.9℃)
3/8(土) -5.8℃
3/9(日) -4.9℃
3/10(月) -1.4℃
3/11(火) -6.1℃
3/12(水) -5.0℃
協力 矢祭山観光センター

ウェザーニューズ(大子ピンポイント天気)
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.7650169444444&lon=140.3586&ameno=40061&name=%e5%a4%a7%e5%ad%90&pref=40

アメダス大子
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-40061.html?areaCode=000&groupCode=26

国土交通省水文水質ベータベース(久慈川 榊橋) 
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/SrchWquaData.exe?ID=403011283322030&KIND=5&PAGE=0

シガを見るなら、こちらのポイントがお勧めです。
いばらき さとやま生活
http://www.satoyama-life.pref.ibaraki.jp/shiga/index.html


11/9(土) 表皮水温測定機器の確認(表皮水温は放射温度計での測定温度差から推定)
◇水温測定 【水温,表皮水温
7:00 久慈川 七曲り 【9.5℃,9.3℃
7:20 久慈川 新夢想橋 【9.5℃】
流れのある場所で河川水をバケツで採取し、表皮水温の変化を測定したところ、
30秒間で0.4℃の水温低下を確認しました。この測定結果より、流れの緩やかな場所では
表皮水温が9.1℃まで低下する可能性があったと考えています。

11/15(金)
今シーズンの観測に向けて、温度計の校正をしました。
温度計の校正
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2013-11-16

11/30(土) 表皮水温、川底表面温度の測定機器確認
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:15 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【4.6℃,4.4℃,4.6℃
7:00 久慈川 七曲り(さざ波部) 【4.6℃,4.4℃,4.6℃

12/8(日) 本番に向けての予行演習 
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【4.8℃,4.8℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【4.8℃,4.7℃
7:00 久慈川 七曲り(さざ波部) 【4.8℃,4.7℃,4.8℃
7:20 八溝川 下野宮(緩流部) 【4.6℃,4.2℃
3か所の測定は時間的にきびしいかも...

12/14(土)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【3.3℃,3.3℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【3.3℃,3.0℃
7:05 久慈川 七曲り(さざ波部) 【3.3℃,3.0℃
7:30 八溝川 下野宮(緩流部) 【2.9℃,2.6℃,2.9℃

12/15(日)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【2.9℃,2.9℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.9℃,2.5℃,2.9℃
6:55 久慈川 七曲り(さざ波部) 【2.9℃,2.6℃,2.9℃
6:55 久慈川 七曲り(緩流部) 【2.9℃,2.5℃
7:15 八溝川 下野宮(緩流部) 【2.3℃,1.9℃,2.3℃

12/23(月)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:25 久慈川 新夢想橋(急流部) 【2.5℃,2.5℃
6:25 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.5℃,2.1℃
7:10 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.4℃,2.1℃,2.4℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.4℃,2.1℃,2.4℃
6:45 八溝川 下野宮(緩流部) 【2.5℃,2.1℃,2.5℃

12/28(土)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【2.6℃,2.6℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.6℃,2.3℃,2.6℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.5℃,2.2℃,2.5℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【2.4℃,2.1℃,2.4℃
7:00 八溝川 下野宮(緩流部) 【2.2℃,1.9℃,2.2℃

12/29(日)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.3℃,1.3℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.3℃,0.9℃,1.3℃
7:10 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.2℃,0.8℃,1.2℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.1℃,0.7℃,1.1℃
6:50 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.9℃,0.6℃,0.9℃
7:35 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.8℃,0.5℃,0.8℃

12/30(月)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:25 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.0℃,1.0℃
6:25 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.0℃,0.6℃,1.0℃
7:05 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.0℃,0.6℃,1.0℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.9℃,0.5℃,0.9℃
6:45 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.8℃,0.5℃,0.8℃
7:30 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.7℃,0.4℃,0.7℃
8:40 滝川 馬洗淵(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃】 シガが少し流れていました
8:50 滝川 袋田(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃】 シガが少し流れていました

1/3(金)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:20 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.3℃,1.3℃
6:20 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.3℃,0.9℃,1.3℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.2℃,0.8℃,1.2℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.1℃,0.7℃,1.1℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.1℃,0.7℃,1.1℃
9:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.1℃,0.7℃,1.1℃
5:40 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.9℃】
7:15 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.7℃】

1/5(日)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.3℃,1.3℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.3℃,1.0℃,1.3℃
6:50 八溝川 下野宮(緩流部) 【1.3℃,1.1℃,1.3℃
7:30 滝川 袋田(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガが少し流れていました

1/11(土)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
5:30 久慈川 新夢想橋 【0.22℃】
6:00 久慈川 新夢想橋 【0.14℃】
6:15 久慈川 新夢想橋(急流部) 【0.10℃,0.1℃
6:15 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.10℃,-0.2℃,0.1℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.07℃,-0.2℃,0.1℃
6:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.05℃,-0.3℃,0.1℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.01℃,-0.3℃,0.0℃
7:15 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.01℃,-0.4℃,0.0℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 微弱なシガ発生
7:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 シガ発生
8:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 シガ発生
9:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.07℃,-0.2℃,0.1℃】 ほぼ消滅
10:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.47℃,0.1℃,0.5℃

1/12(日)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
5:30 久慈川 新夢想橋 【0.25℃】
6:00 久慈川 新夢想橋 【0.17℃】
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【0.10℃,0.1℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.10℃,-0.2℃,0.1℃
6:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.07℃,-0.2℃,0.1℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.02℃,-0.3℃,0.0℃
7:15 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.00℃,-0.3℃,0.0℃】 気配を感じます
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
7:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 シガ発生
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
8:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
9:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
10:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.47℃,0.2℃,0.5℃

1/13(月)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.0℃,1.0℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.0℃,0.6℃,1.0℃
8:00 久慈川 七曲り(緩流部) 【0.9℃,0.5℃,0.9℃
7:00 八溝川 下野宮(緩流部) 【0.6℃,0.3℃,0.6℃
9:15 滝川 生瀬 【0.12℃】
9:30 滝川 袋田 【-0.02℃】 シガが少し流れていました

1/18(土)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
5:30 久慈川 新夢想橋 【0.32℃】
6:00 久慈川 新夢想橋 【0.22℃】
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【0.12℃,0.1℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.12℃,-0.2℃,0.1℃
6:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.07℃,-0.2℃,0.1℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.02℃,-0.3℃,0.0℃
7:15 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.4℃,0.0℃】 シガ発生
7:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
8:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【-0.02℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
9:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.01℃,-0.3℃,0.0℃】 シガ発生
10:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.38℃,0.0℃,0.4℃

1/25(土) 上空にガス発生
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:00 久慈川 新夢想橋 【1.4℃】
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.3℃,1.3℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.3℃,1.0℃,1.3℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.2℃,1.0℃,1.2℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.2℃,0.9℃,1.2℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.1℃,0.9℃,1.1℃

2/1(土) 晴→曇
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:30 久慈川 新夢想橋(急流部) 【1.8℃,1.8℃
6:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.8℃,1.5℃,1.8℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.7℃,1.4℃,1.7℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.6℃,1.2℃,1.6℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【1.5℃,1.3℃,1.5℃

2/22(土)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:45 久慈川 新夢想橋 【0.42℃】
7:00 久慈川 新夢想橋(急流部) 【0.39℃,0.4℃
7:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.39℃,0.1℃,0.4℃
7:15 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.37℃,0.1℃,0.4℃
7:30 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.36℃,0.1℃,0.4℃
7:45 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.35℃,0.1℃,0.4℃
8:00 久慈川 新夢想橋(緩流部) 【0.37℃,0.1℃,0.4℃
8:35 久慈川 黒助 【0.44℃】

2/23(日)
◇水温測定 【水温,表皮水温,川底温度(参考値)
6:15 久慈川 新夢想橋 【0.77℃】
6:40 久慈川 新夢想橋 【0.69℃】
8:00 久慈川 新夢想橋 【0.65℃】
6:53 八溝川 下野宮 【-0.01℃】
7:07 八溝川 下野宮 【-0.02℃】 シガ発生
7:33 八溝川 下野宮 【0.06℃】
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

温度計の校正 [久慈川のシガ]

今シーズンのシガの観測に向けて、温度計の校正を行いました。

作業は使い捨て手袋をして精製水でかき氷を作り、校正容器には魔法瓶を使いました。

普通の温度計の校正なら水道水で作った氷で十分ですが、高精度の測定では精製水で
作った氷を使うことをお勧めします。
水道水では残留成分の影響で、±0.03℃程度バラつく可能性があります。

精製水はなかなか氷にならないし、魔法瓶の中に氷を入れ過ぎたたためか、温度が一定
になるまで2日間かかりました。かなり手間と時間が必要ですが、正確な測定のためには
手が抜けません。

IMG_8868.JPG

温度計は特に補正しなくても使えそうです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熱境界水層発生説 [久慈川のシガ]

 シガの発生メカニズムについては、川底から発生するという説が一般的です。
 しかし川底にある石の表面温度は水温と大差なく、おまけに水は4℃以下では水温が高い
ほど比重が重くなるという水特有の逆転現象が起き、暖かい水は底へと沈みます。
冬に池の底で魚がじっとしているのも、池の底が一番暖かいからなんです。
 ということで、シガの川底発生説については、調べれば調べるほど疑問が湧いてきました。
"日の出と共に川底の氷が浮いて川面を流れる"という文章は神秘的でロマンチックにも
感じますが、文学的な表現で個人的には科学的根拠に乏しいと思っています。

そこで、川底発生説に替わる新たな説を考えてみました。

熱境界水層発生説
 水面の最上部には、非常に薄い(数mm)熱境界水層と呼ばれるものがあり、その水面温度
(表皮水温)は一般的にその下層よりも低くなると言われています。

熱境界水層.JPG
 夜間の放射冷却により、河川の水温が下がると比重の軽い冷水は水面付近へと移動
します。さらに熱境界水層では、外気との接触等により水温が下がります。
熱境界水層では、外気との接触等により、表皮水温の低下は、最大で0.6℃になる
との結果を計算で求めました。(内訳:伝導0.2℃、放射0.3℃、蒸発0.1℃)
寒い冬の朝、池の表面に氷が張る光景を想像して頂くと理解しやすいと思います。
 これは海洋をモデルにした計算式ですが、河川でも水の流れが緩やかな場所では、
同じように水温の低下が起きています。
2013年12月中旬に行った事前調査で、久慈川(新夢想橋、七曲り)、および八溝川(下野宮)
の緩流部で0.4℃の表皮水温の低下を確認しました。(計算値は0.6℃)

 最低気温が-8℃を下回り、久慈川の流心水温が0.4℃程度まで低下すると、表皮水温は
0.0℃付近まで下がり、熱境界水層では氷の生成が始まります。ただし、この段階では、
下層の水温がまだ高いため、氷はすぐに解けてしまいます。
 久慈川の流心水温がさらに下がり、0.0℃に到達すると、熱境界水層でできた氷は解けず
にそのまま川面を流れ始めて、シガとなります。
シガ発生時に予想される表皮水温と流心水温の関係について図に示します。

シガ発生時の表皮水温の検討2.JPG
 そして、川の急流部では流れの影響で氷の結合が壊され水深方向へも拡散、再び流れ
の穏やかな区間で成長を繰り返しながら集合体として体積を増します。

 シガは夜間でも流れることがありますが、多くの場合、流れ始める時刻は午前6~7時頃
です。熱境界水層は数mmと非常に薄くて外部環境に影響されやすく、久慈川の東側に
山が連なり、早朝太陽の光(放射光)が入る時刻が遅くなる矢祭山~袋田周辺でシガが
最も発生しやすいと考えています。

表皮水温の低下について詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧下さい。

厳冬期の久慈川での表皮水温の検討
http://basashi-diary.blog.so-net.ne.jp/2013-10-12

 最後に、川底でのシガの発生は全く無いのでしょうか。
今まで考えられてきた川底発生説では、下記の条件が必要となりますが、私はどちらの
可能性も低いと思っています。
①川底温度 < 水温 川底温度がマイナスになり、川底に氷が付着
②川底温度 > = 水温 水温が極端な過冷却となり、川底に氷が付着

 しかし、私も水中の石に氷がまとわりついている様子は見ているので、そのメカニズムに
ついても少し考えてみました。
上記の熱境界水層で氷の生成が始まると、水中に氷の粒ができます。このようなコロイド
状態の水が水中の石にぶつかると、その部分の圧力が高まり、固体である氷に変化して
石に付着します。このようなメカニズムであれば、川底と水温に温度差がなくても水中の
石に氷が付着する可能性がありますが、これはあくまでも副次的な発生だと考えています。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厳冬期の久慈川での表皮水温の検討 [久慈川のシガ]

水面近傍の温度構造を模式的に示す。
水面直上と直下には、熱の輸送が分子伝導によって行われる熱境界気層(数mm)と
熱境界水層(約1mm)がある。

温度構造2.JPG

水面では、赤外反放射による放熱、顕熱輸送、蒸発による損失があるため、表皮水温は
その下の水温よりわずかに低い。
M.F.M.Osborne(1964)は、表皮水温Toと表面水温Twとの差を次のように考えた。

To-Tw=(Tw×p×(δw/δa))+(Tw×q×δw)+(Tw×r×(δw/δa))

右辺第1項は、熱境界水層および熱境界気層の分子伝導で、気温-表面水温差(Ta-Tw)に
比例する。第2項は、水面からの赤外反射による項で、大気上空温度と表面水温との差
(Ts-Tw)に比例する。そして第3項は、蒸発に関する項である。To-Twは、各条件の組み合わせ
でいろいろな数値になるが、Osborneは上式右辺の各項の限界を次表のように見積もった。
(Tw=293K、δa=3mmまたは1mm、δw=1mm)
表皮水温の検討11.JPG
これをシガが発生する気象条件に当てはめて計算する。(Tw=273K、Ta=268K)
表皮水温の検討21.JPG
よって、シガが発生する気象条件での表皮水温の低下は、最大0.6℃になる。
ただし、この計算式は、海洋をモデルにしたものであり、河川では水の流れにより下層の水と
混ざるため、これほどの水温低下はないと思われるが、流れの緩やかな場所では、表皮水温
の低下が起きている可能性がある。


参考文献 渡辺貫太郎(1969): 表面水温における問題点, 海と空, 45, 2・3, 53-76
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

表皮水温 [久慈川のシガ]

夏真っ盛りですが、今年の冬に向けてシガの研究計画を立てています。
先日、興味深い資料を見つけたので紹介します。

水面直下には、非常に薄い(数mm)熱境界水層というものがあり、この水面温度(表皮水温)は、
25℃の常温でも水の蒸発により、その下層より0.2℃程度低くなるそうです。
これを昨シーズンの観測結果と照合してみると、水温が若干のプラス(0.02℃)でもシガが発生
し、水温が0.3℃になるまで流れ続けたことと一致します。
また、まだらなシガ発生領域についても、この微妙な温度差で説明できるのではと思っています。

今年の冬は、この表皮水温に注目してシガ発生のメカニズムを解明したいと思っています。
表皮水温は放射温度計で測定することができますが、一番の問題点は放射温度計の測定精度
です。各社から発売されている放射温度計の中で精度の高いものを使えば、何とかこの現象を
捉えることができるのではと思い、測定計画を立てています。


追記
厳冬期の久慈川での表皮水温の低下を検討し、最大0.6℃低下するとの結論になりました。
(内訳:伝導0.2℃,放射0.3℃,蒸発0.1℃)
ただし、この計算は、池のように水の流れがない場合であり、河川では水の流れにより下層の
水と混ざるため、これ程の水温低下はないと思いますが、流れの緩やかな場所では表皮水温の
低下が起きている可能性があると考えています。
海洋気象学会の”海と空”に報告されている”表面水温における問題点”(1969年)という文献を
参考にしました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 久慈川のシガ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。